その神経が分からん!

921: 2017/01/14(土)03:25:25 ID:YWj
水仙の咲く季節になると思い出してムカムカしてしまう
同じ敷地内で近距離別居のトメ
我が家の玄関先に置いていた色々な花を植えた鉢をひっくり返して
自分が買ってきた花を植えやがった
全て私に一言もなしで勝手にやられた

その中に5年ほど毎年咲いてくれる大事にしていた水仙の鉢があるのを見つけた
怒ったよものすごく。めちゃくちゃ悲しかったから

続きを読む

907: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)19:44:08 ID:auH
長くなりますが今から30年前の話。
結婚後から態度が変わったトメ、コトメ(義妹)
セコケチと迷ったのですがこちらに。

コトメが結婚する事になり、コトメから大型冷蔵庫が欲しいと言われ
定価30万ほどの物を指定された(挙式の御祝儀とは別)
しかし当時の私たちの稼ぎからして夫婦で折半で買うにも買えず
「御祝儀とお祝いの品合わせても20万が限界」と旦那に話したら旦那も頭を抱えていました。
結局旦那に丸投げした所、費用はどこかから借りたのかコトメへの贈り物は届いたらしい。
(式の方には次女を妊娠していて産科から安静を言い渡されていた為欠席しました)

続きを読む

896: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)09:15:55 ID:UqE
うちは兄・俺・弟の3人兄弟

兄が20歳になったとき「自分は精神的に女性。バイトで貯金もできてるし、もう成人したし、
女性として生きていくための治療をしたい。将来的には戸籍も変えたい」と言い出した
俺と弟はなんとなくそうだろうと思ってたけど親にとっては青天の霹靂だったらしい
母は猛反対したけど、父が「本当の自分らしく生きるのがこの子のため」と母を説得して
兄がホルモン治療→適合手術→戸籍変更するまで全面的にサポートした
おかげで兄はカムアウトから数年後に女性として就職できて、
さらにすべてを理解してくれる男性と結婚までした

続きを読む

844: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水)08:37:41 ID:H1t
パート先のオバチャン(五十代)の神経が分からん。
長くなると思う、ごめんなさい。

うちのパート先では、辞める時に皆から辞める人にお花を贈る習慣がある。
辞めていく人はそのお返しに皆で食べられるような菓子折を置いていく。
皆の負担額は、大体200円位。
この習慣にケチを付けだした。

続きを読む

830: 名無しさん@おーぷん 2017/01/10(火)19:39:36 ID:dd5
又従姉妹の話なんだけど、新婦が結婚式で脳内お花畑になる話を聞くが実例を
見るまでは本当にいるんだとは思ってもみなかった。
又従姉妹と仲の良い友人が切迫流産で安全と念の為にと入院した。
ここまではしょうがないし結婚式とは関係ないよね?と思って聞いていたんだが、
又従姉妹が病室でやらかしたらしい。

続きを読む

このページのトップヘ