その神経が分からん!

598: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)23:05:42 ID:OPM
結婚が決まって、それをもう何年も連絡していない父方の伯父さん叔母さんたちに
両親が報告したそうで祝儀が届いた
すぐにお礼の電話をしたんだけど、皆して「義務で送っただけで祝ってない」と言われた

続きを読む

596: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)22:28:04 ID:5Op
うちの職場は年齢役職問わず「自分が使う資料のコピーは自分で」ということになってて、
もちろん紙やトナーの補充もアラームが出た時にコピー機を使ってた人がやる。
なのに、隣の部署にいる管理職のおっさん(複数)が
しょっちゅううちの部署のコピー機使っては、紙詰まりや紙切れを放置して逃げる。
途中で紙がなくなるとその場を離れ、頃合いをみて続きをしにくる。
隣の部署にもコピー機あるのに、紙の補充とかしたくないから自分とこのは使わないらしい。

続きを読む

587: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:31:09 ID:Efi
同期の神経分からん話

ウチの部署は年1でものすごく忙しい1週間~10日がある
その間は家に帰る暇もないから覚悟しておけ、と1年目の昨年言われていた
これについては特別報酬(ボーナスとは別)が出るし、後で連休がもらえるし、
期間が終わるとリーダーがお高い焼き肉奢ってくれるので納得している
とはいえ、女であること、まだ1年目であることから、昨年は終電ギリギリに帰してもらえた
(朝は始発だったけど)ので、今年こそ社内泊覚悟で
先輩(女)にアドバイスを受けて色々と準備した
眉はアートメイクしとくと楽とか、永久脱毛しとくと楽とか、
栄養ドリンクは1800円以上のヤツじゃないと効果ないとか、そんなん

続きを読む

571: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)02:53:50 ID:juo
例えば大皿に何種類か料理がのってて、
皆で自分の小皿に食べる分だけ取り分けていく食事とかでさ
まだ食べてなかった料理があったから食べようと箸を伸ばしたとき
「あっ」とか言われると食べる気無くさない?
これ、職場の人にやられるんだよね

続きを読む

555: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)17:57:37 ID:QOV
計画性が激しく欠落している知人。
30年の付き合いになるけど昔から計画性が全くなかった。

中学生~高校の頃は定期試験になるとテスト期間中の時間を
全て一つの教科にだけ集中させていた。
そりゃ苦手な科目を他の科目より重点的に勉強することはあるし、
嫌いな教科を完全に諦めて捨てて別の科目の時間に回してる子もいたよ。
だけど知人は違った。一つの科目を完璧に理解するまで別の科目には手を付けないの。
各々の教科へ配分を考えて時間を割くことができないの。
当然ながら毎回一つの教科だけ90点、他の教科は赤点という有り様だった。

続きを読む

このページのトップヘ