今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験open

613: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)03:40:48 ID:???
婚約者が6階のベランダから転落した

彼女は身を乗り出して何か写真を撮ろうとしていた
俺はその様子を危ないなーと思いつつ微笑ましく見ていた
次の瞬間、彼女の足が浮いて小さな悲鳴と直後に鈍い音が聞こえた
嘘だと思ってベランダから下を見ると頭から下が見える状態で婚約者が倒れている
血の気が引いて慌てて下に向かった

という悪夢を見て飛び起きた
入籍間近なのに最愛の人がそんな目に遭う夢を見るなんてどうかしてる


続きを読む

590: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)18:52:52 ID:???
小学1年頃のこと。
近所にあった空き地は隣家の影になってて、万年水溜まりみたいになってた。
雨上がりの晴れた日、散歩の際にそこを通りかかったら、地面に生えてくるあのワカメが大量発生していた。
気持ち悪いなと思ってるくせに、好奇心からか空き地に侵入し観察。
水溜まりに目をやるとおたまじゃくしや、当時好きだったゲンゴロウなどが泳いでいた。
わくわくしながら水面を見回すと、変な物体をひとつ発見。
恐る恐る見に行くと、大きな甲羅に覆われた体にピンと長く尖った尾?
虫みたいではあるけど異様な大きさで、大人の手のひらくらいはあった。
怖くなって急いで家に帰った。
それからすぐ引っ越してしまった。
子供の頃は時折その光景を思い出してゾッとしたりしてた。

大人になって、カブトエビの存在を知ってビックリした。
姿形がそっくり!
でも普通の大きさは3cmほどらしく、自分が見たのとは釣り合わない。
もしかして、形が似てて大きさもあるカブトガニを誰かが捨てた?
なんて考えたけど、東北の山沿いの住宅地でなぜ?
砂漠に降る魚みたいに飛んできたの?

久々にあの光景を思い出したので書いてみた。


続きを読む

574: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)12:36:56 ID:???
ちょっと、いやかなり長い。すまん。

高校生の時に向かいの家には当時小学校低学年の男の子(Aくん)がいたんだけど、
ここの夫婦がしょっちゅう外まで丸聞こえの夫婦喧嘩をやってて
その間外に出されてることが多かった。
それこそ雨の日も雪の日もって感じ。
ある時、台風が近づいてて外は物凄い強風だった日の夜8時頃、
俺んちの父が帰宅したらAくんが外に立ってるのを見つけた。
で、帰宅後「Aくん、うちに連れてきた方がいいんじゃないか」と言い出した。
窓から外を見たら、Aくん何か歌いながら震えてた。
それで父が向かいの家に言って、まぁ部外者が大きなお世話だったかもしれんが
一応年配者として少々説教したらしい。
で、今晩はうちで預かるから話し合うように、みたいなことを言ってきたそうだ。
今だったら児童相談所の仕事だろうが、30年も前で通報なんてことは考えもしなかった。
うちには中学生の弟もいて、3人でトランプみたいな他愛のない遊びをしたが
打ち解けてくると案外人懐こいかわいいやつだった。
翌朝母親が引き取りにきたんだけど「夫が暴力的でこの子を殴ったりしたら大変だから外に出してる。
また迷惑掛けることがあるかもしれないがよろしく」という様な事を言ってた。
その後も何度か夫婦喧嘩があって、その度にAくんは自主的にうちに避難してきた。
俺より弟の方が特に喜んでて、弟ができたような気になってたんだろうと思う。
が、半年ぐらいか(もっと短かったかも)経って夫婦が離婚した。
というより奥さんの方が子供を置いて家を出て行った。
そんな暴力男のもとに子供を置いて出ていくってのが信じられんかった。
それからすぐに父子共に引っ越して行って、何の挨拶も無かったから
何があったのか、その後どうなったのかも分からなかった。
ただしばらくはAくんがどうなるんだろうと少し心配だった。(続く)


続きを読む

567: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)23:24:41 ID:???
以前、友達とファミレスでごはん食べていたとき、
通路を挟んで反対側の4人掛けの席に40代ぐらいの主婦っぽい女性グループがいた。
こう言っては失礼だけど、私が知ってる40代のおばさんたちの中に
あんな下品な感じのグループはいないってぐらい強烈な印象のグループだった。
大きな声でおしゃべりして、何が面白いのか分からないような冗談を言いながら
なかなか注文を伝えない。
昼間の忙しい時間帯だったから、お店のバイトっぽい若い女の子が
「お決まりになりましたらお呼びください」と言って席を離れようとしたら
「今言うわよ」と棘のある言い方して呼び止めてた。
そこからもまたキャッキャはしゃぎながら漸く注文を伝えて、そのあとの行動に驚愕。
4人のうちひとりがおしぼりを一旦広げて4つ折りにし手を拭く。
別の人におしぼりを渡すと、2番目の人は折り目をひっくり返して手を拭く。
3人目に渡すとそれをまた広げて裏側が表に来るように折り、手を拭く。
4人目がそれをひっくり返して手を拭く。
そして3人分の使っていないおしぼりは4人のうちのひとりのトートバックに入った。
友達とふたり、あまりの衝撃に口をパクパクさせてモノも言えなかった。
ところがその後、さらに驚いた。
大声でしゃべり、ガハハガハハと下品な笑い声を轟かせて食事を済ませたあと
ドリンクバーをそれぞれが数回ずつ往復して、ホットコーヒーを持参したマグカップに入れだした。
さすがに見かねた店長らしい男性が
「お客様、お持ち帰りは御遠慮いただけますでしょうか」と丁重に注意したけど
「何言ってんの!ここで飲んだと思えば同じことじゃないの!」としれっと言って無視。
そして楽しそうにキャッキャ言いながら帰って行った。
ああいう客の話は聞いたことあるけど、作り話だと思ってた。
いくらなんでも恥ずかしくてできないと思ってた。
本当にいるんだ・・・と衝撃。
一体どうやったらあんなことが平気で出来るようになるんだろう。
あいつらの頭蓋骨の中には絶対う●こが詰まってると思う。


続きを読む

465: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)16:12:39 ID:???
私の誕生日に旦那がくれたバッグを、義母へのプレゼントととして渡してた。
怒るとかじゃなく単純にプレゼントの使い回しに驚愕したよw

466: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)16:20:47 ID:???
>>465の誕生日に旦那が(買って)くれたバッグを、
(旦那が)義母へのプレゼントとして(持って行って)渡してた。って事?


続きを読む

このページのトップヘ